埋もれていた自分の感覚を取り戻す練習

思った事を素直に声に出してみよう。 ただ思ったままにしないで、声に出す。 目の前の人に対して伝えようとしなくても良いから。 これまでさんざん書く事を勧めてきたけど、声に出してみるのもおすすめ。パソコンやスマホで、音声入力しておくと良いよ。文字…

行動に移してしまう

ちょっと気になったり、関心を持った事はやってみよう。 ふとした心の動きに従ってみると良い。何も得られたなったとしても、行動したという満足感は感じられる。そうやって自分の本心を優先して行動してみる事で、これまで押し殺してきた自分の気持ちが生き…

何か表現しよう。

自分を表現しよう。 どんどん表現しよう。 頭の中にある物を、何かしらの形で人に知ってもらえるようにしてみよう。 自分の中だけに押しとどめたりしないで表に出そう。自分の感じている事、好きなもの、何だってかまわないから表現してみよう。自分の内面を…

人付き合いが苦手

人付き合いが苦手。特に雑談などの会話に困る。 そう思う人は多い。 でも、人付き合いって 全ての人としっかり深く付き合うというわけでもない。 ここはもう割り切って上っ面だけなんとかしとけばいいやと思ってみよう。そうするだけでも少しは楽になると思…

やってみよう。

何かやってみて 自分に合わなかったとしても 大した問題ではない。そうそうすぐに自分に合ったことが見つかるわけでもない。いろんなことにどんどん手をつけてみよう。やってみて、自分に合わなくても、決しておかしな事ではない。いろんなことが世の中には…

自分に正直になってみる

本来の自分を押し殺して生活を続けていると、そのうちに正直な気持ちがわからなくなる。 もし自分を押し殺してしまっていても、 「今は、〜しているけど、本当は○○したい」「本当は●●だ。」 とか、本来の自分に気が付いておくだけでも良い。 本当の自分の内…

どんどん表現して落ち着きを取り戻そう。

自分が日々思っている事、感じている事をどんどん表現しよう。言葉にして出してみよう。 そうやって言葉にして出し続けていく事で、さらに自分の内面が出せるようになってくる。例えば、紙に書く事でどんどん書けるようになってきて、普段ははっきり自覚して…

何だっていいよ

何だっていいよ。 自分が今どんな状態にあろうと、いいよ。 正社員とか、無職とか。パートでも、バイトでも、派遣でも。ハゲてても、Aカップでもいいよ。 何か枠を決めて、そこに当てはめて、良い、悪いを決めていても仕方ない。そんなものは曖昧で、すぐに…

比べ合いのレースからは降りてしまおう。

前回の続き。 世間の価値観だけを妄信して、それをもとに人と自分を比べて、相手が自分より上か下かばかりを絶えず気にしている人が居る。 あなた、それでいいよ。 - あぶくの思考 これについて。 こうやって相手と自分を比べて、上とか下とか気にしている人…

あなた、それでいいよ。

あなた、今の状態でも良いよ。それでいいよ。それでいい。 「そんな事無い。もっと頑張らなくちゃいけないはずだ。」 とか、思っているかもしれないけれど、そうじゃない。まずは何があろうと自分を肯定しよう。なにがあろうとも。 あの人は、〜ができるとか…

モヤモヤした気持ちをスッキリさせるならこれ。

自分の中にあるモヤモヤとした気持ちをどうにかしたいと思ったら、とにかくその思いをきちんと外に出すことが大切。 何でも良いから言葉にする。 日頃から強く思っている事、うっすらと感じている事、人にはとても言えないことなども出してみよう。 誰もいな…

自意識を過剰に持ちすぎてしまうと

自意識が強すぎてしまうと、自分の事しか考えなくなってしまう。 何がしたいか分からないとか、なんか退屈だけどどうしたら良いか分からない。 こう思っていながらも、意識の中にあるのはどうして良いか分からないと悩む自分の姿だけ。今、世の中にどんなも…

自己否定や自己嫌悪

自己否定や自己嫌悪の原因の一部って、人と比べる事にあると思う。 「あの人は、〜が上手、〜が出来る。それなのに自分は下手、出来ない。」 こんな風に自分と人とを比べて、自分の中のない、出来ないの存在に苦しめられる。これって、「あの人は〜だ、この…

自己愛

自己愛が強いってどんな状態か。 例えば、 誰かに褒められたい、賞賛されたい。 傷付きたくない。 自分の能力を高く見積もっている。そんな状態。 だから、人からそんなに関心を持たれないと不満を持ったり、自分でこのくらいは出来ると思っているのに現実は…

自分の内面を書き出そう

自分の事を知りたかったら、書き出そう。(前回もそんな事を書いた。)でもまた書きます。 1年くらいはあれこれと頭に思い浮かんだ事を書いていくと、徐々に自分の考えている事、自分を支配している価値観の様なもに気が付いてくる。 おれの場合は、自意識…

ブログ書き続けているのは

こうして1年もブログを書いているのは、自分自身を知るため。自分の内面を言語化して自分の事をよく知るため。 考えている事、感じた事を外に出す事で、思考を整理してみようという思いがある。そう言ってもなかなか自分について深く知る事が出来ない。 ブ…

見てほしいという心理

前から良く聞かれる言葉、承認欲求。はっきりと理解していなかったので、ちょっと調べました。 ある方のブログから引用。 承認欲求とは? 承認欲求とは、他人に認められたい願う気持ちです。 学校のテストで、もし100点が取れたとしたら自分自身で『すごく頑…

過去の記事を振り返って分かったこと

1年前に書いた記事を読み直してみた。 当時の、書いた時の心境は思い出せないけど、記事の内容に対しては、似た様な事はぼんやりと今でも考えているなあと感じる。 読んでみて思うのは、今こうして1年経って客観的に自分の記事を見てみると、内容、印象が…

本を読もう。

たくさん本を読みましょう。 自分でブログを書き、様々な人のブログを読んでみてそう思った。 非常に質の高い文章か書いている人たちって、ものすごくたくさん本を読んでいるみたい。そんな事がわかってきた。いくつかのブログに目を通してみると「たくさん…

感情ってすぐかわる

前にもこんな事書いたけど、改めて。 abukunoshikou.hatenablog.com 自分が今感じている感情って、決してずっと持ち続ける訳ではない。今、嫌だなあとかうんざりするなあと感じていても、それはそのうち消える。 時間が経てば、いつの間にか別の事を感じてい…

周囲の目を気にしすぎていた学生時代

この前書いたこの記事に関して付け足し。 abukunoshikou.hatenablog.com 記事の中にある通り、中学、高校時代自分は、 ・誰とも喋らない。 ・いつも一人で居る。 ・ものすごく暗い ・休み時間は机に突っ伏して寝ている。 自意識が強すぎる。 - あぶくの思考 …

自意識が強すぎる。

ブログのアクセスが欲しいって記事を書いたら、こんなご意見がありました。 このブログ誰も見てない!どうしたら良いんだ! - あぶくの思考 自意識が強すぎて他人が共感できる箇所が少ないのが問題でしょうか。とはいえ僕も始めの頃はそんな感じだったので、…

書く時に人が読むことを意識する。

これまで書いてきたブログの記事は、もう本当に自分が自分の満足のためだけに書いてきたと思う。読む人の事なんか全く考えてこなかった。自分が思った事を好きなように書いているだけ。読み手の事なんか全く意識してこなかった。勝手と言えばその通り。人に…

芸能人の不祥事について

芸能人の不祥事の報道について。 時々報道される芸能人の不祥事について違和感をもつ。一部の報道の仕方に。 逮捕されるほどの事をやってしまったのにも関わらず、「エンターテイメントのニュース」とか、「エンタメコーナー」みたいなくくり方での報道はど…

2019年3月11日の記事について。その2

この記事を書いた後のこと。 abukunoshikou.hatenablog.com 「アクセスが欲しい、欲しい。おれのブログ見て、見て」って記事を書いた後、はてなブックマークなどの機能の働きで、多くの人の目にこのブログが留まることに。そして本当にアクセスがたくさんあ…

2019年3月11日の記事について

2019年3月11日にこんな記事を書きました。 abukunoshikou.hatenablog.com 丸1年このブログを継続しても、見てくれる人がほとんどいない事に耐えられず、 「アクセスが欲しい」とか、「おれのブログ毎日見て」とかそんなことを遠慮なく書いた記事です。 なん…

このブログ誰も見てない!どうしたら良いんだ!

ブログを継続しても、アクセスがない、なかなか見てくれる人がいない、というのが多くのブログ運営者に共通した思い出はないだろうか。 そう、ブログって書き続けてきてもなかなか人の目に触れる事が無くって続けていても徐々にやる気がなくなってきたり、辞…

とりあえず手を動かせば大丈夫

前回の記事にも似た様な事を書いたけど、何か文章を書く事を習慣としていても、なかなか書き出せない日というのがある。あるとき急に訪れるのだ。 そうなってしまったからには、手を止めて唸っていても仕方がない。というか、それはやらない方が良い。唸った…

ダラダラ書く

習慣的にモノを書き続けているても、書けない時は書けない。 書いてはが止まり、また書いては手が止まりを繰り返してしまう。そしてなかなか書けない、書けないと考えてしまう事だってある。それでも良いからとにかくそれを続けてみよう。ちょろちょろとでも…

絞り出すように書く

何も出ない何も書けない、そう思っても何かしらを頭から絞り出して文字に起こそう。手を止めたままじっと考え込んでいても、何も出てこない事が多いので、何でも良いから書き出してしまおう。 書けない時の書き出しは、「書けない」で良いと思う。そうやって…