ダラダラ書く

習慣的にモノを書き続けているても、書けない時は書けない。

書いてはが止まり、また書いては手が止まりを繰り返してしまう。そしてなかなか書けない、書けないと考えてしまう事だってある。それでも良いからとにかくそれを続けてみよう。ちょろちょろとでも書いていると、徐々に勢いが出てきて、手が動くようになってくる。

それを実感できたら、書けなくなっても、「まあ何となくちょろちょろと書いていれば手が動くようになるさ」と言った心構えで居られる。そうなると変に焦ったり、どうしようと思うあまりに、どんどん書けなってくるなんて事もなくなる。

 

書けないと感じたら、ちょっとメモでも良いから、「適当に何か書く」というのがおすすめ。メモのレベルであればそんなに力まず書けるし、ほとんど落書きの感覚いると何かしら書けるはず。「落書き」をチマチマと続けている事で、徐々に思考が出来るようになって、本来書こうと思っていた事にも繋がっていく事だってある。

 

いきなり目的とした事を求めずにちょっと寄り道をしてみる。そんな事で案外書く勢いが付けられる。

思いついた事を適当にでも何でも良いから書いてしまおう。頭の中であれこれと考えを巡らせるだけでなく、とにかく片っ端から書き出してみる。というのも、文章は書く事に寄って書けるようになるからだ。とにかく書き出してみるという行為そのものが、書けるようになることを手助けしているのだ。

 

今どんなに素敵な文章書いている人たちも、きっと苦労しながら文章を書いてきた歴史があるはず。彗星のごとく現れて、一躍有名になる様な方も当然居るけれど、やはりそんな人たちばかりではない。どうにかこうにか書きまくってモノが書けるようになってきたのだ。とにかく書く、書けなくても何か書く、それしかない。

 

最初の方に書いた、「書いては手を止め、書いては手を止め」のように、とにかくダラダラとでも良いから書いていこう。やめてしまうよりもずっと良い。その他にも、時間をかけてじっと考えたって良い、何かしらは書けるはず。なれないうちは書く事って結構難しい。確かに書けない。ちょっとしか書けない。このブログだって書き始めたばかりの頃は、3行くらいしか書いていないと思う。しかもそれに対して、書く量が少ないとか全然思っていなかった。今思うと、全然やり込みが足りない。モノを書けるようになるには、もっともっと、どんどん書きまくっていこう。そしてそのほかに継続ももちろん大事。日々ちょっとでも良いから書くようにして、その上で毎日何かしらは書こう。

 

お知らせなど、こちらから

line@:https://line.me/R/ti/p/%40xji9681z