やはり書き続けないと書けない

文章を書こう。どんどん書こう。書けば書くほど、どんどん書けるようになる。書き慣れて、当たり前のように毎日書けると思っているようであれば、一度何も書かない日と言うのを設けてみよう。びっくりするほど書けなくなっている事に気が付くと思う。

1日でも休むと本当に書けなくなる。頭が凝り固まって書くための思考が全然出来なくなっていると感じるはず。

 

毎日書く事がこんなにも大事な事だったとはと思い知らされる。書く力って本当に衰えやすいので、とにかく毎日の継続が大切。ある程度書いてやっと現状維持が出来るくらいだと思う。だから書く力を高めようと思ったら、それはもうガンガン書くしかないんだろうと予想する。

 

それから出す(書くなど)ばっかりではさすがにネタも涸れてくると思うからそれなりに自分の中に取り入れることも考えた方が良いかもしれない。あまり取り入れすぎても良くないけど、多少は必要な事だと思う。多少はね。

適度に出し入れする事が書く事の継続には大切。取り入れるものは何でも良い。何か読んだり、見たりして外の刺激も受けてみるのも面白い。

 

あとは歩いたり。前にも書いたかも知れないけど、歩き回る事で、自分の思考が促されて何かしら思いついたり閃いたりする事もある。漫画家の楳図かずお氏も漫画のアイディアに困った時は近所の公園に出掛けてゆっくりと散歩しながら漫画の事を考えるらしい。

じっと座って考える事だけが、書く事に必要というわけでもない。でも一番良いのはたっぷり時間を取ってとにかく書きまくる事。書く事に集中していると徐々に没頭する楽しさを感じるようになるので、沢山書き続けるための原動力となる。

きっと楽しさがあればこそ何でも続けられるようになる。

 

書く事で、自分の思考がするすると言葉になって出て行く感覚は、とっても気持ちがよい。何だかリラックスできるのだ。でもこれは長時間書き続ける事でしかえられない。そのためには書く事に慣れる事。であれば日々書き続ける必要がある。

 

何だか分かりにくくなってので、まとめると、

毎日書き続けていれば、沢山書けるようになってそのうち楽しくなる。

書くのをやめたら書けなくなる。

要約すると、この2点となる。

 

自分の内面を言葉にして書き続けるという行為は簡単なようでなかなかそうはいかない。自分の中に存在していてもうまく言葉にならない事って結構ある。自分の内面なんて自分でよく分かっていると思っても、実際は案外分かっていなかったりする。

 

line@:https://line.me/R/ti/p/%40xji9681z